
労務相談
労務に関する普段のお悩みを解決いたします。
1.労働条件・雇用契約に関する相談
例:労働時間、時間外手当、有給休暇、フォーマットのご提供
2.退職・解雇・雇用調整に関する相談
例:退職勧奨、不利益変更、整理解雇等
3.労使トラブル・労使問題の相談
例:未払い残業、パワハラ、過労問題、精神障害などのトラブル対策
4.採用・退職手続きの相談
例:入社・退社に伴う相談や求人票の記載方法や内容に関するアドバイス
5.就業規則・諸規程・改定相談 (新規作成・大幅改定は別途お見積もり)
例:就業規則、賃金規程、退職金規程などの簡易的な見直し
6.助成金申請に関する相談
例:各種助成金の活用提案・申請代行(支給決定時は支給決定額の20%)
7.行政調査・監査対応の相談
例:労働基準監督署、年金事務所などの調査対応
8.休暇・賃金体系の簡易的な見直しの相談
例:固定残業代制度、休日・休暇制度等の設計
※基本顧問料の範囲ですが、内容によっては別途スポット料金が発生する場合があります。

就業規則
就業規則は会社のルールブックです。
服務規律や福利厚生、会社の思いを就業規則に込めるお手伝いをいたします。
※アルバイトを含めた従業員数が10名以上になると作成・届出が義務です。就業規則の作成・届出義務を怠った場合、30万円以下の罰金が科せられます。
- 就業規則の新規作成
- 既存規程の見直し、大幅改定
- 届出に必要な意見書フォーマットのご提供
- 変更に伴う従業員への説明会
例)就業規則・賃金規程・休職復職規程・育児介護休業規程・ハラスメント規程 等

手続き
従業員を雇用することで発生する様々な手続きを弊所で代行します。
→年度更新や算定基礎届等のスポット対応も可能です。お問合せページより御見積りの旨、ご連絡ください。
例)入退社手続き、扶養異動、労働保険申告、賞与支払届 等

給与計算
担当者の退職リスクや社内業務の効率化を考えてアウトソーシングしませんか。
- 毎月の給与計算業務
- 月額変更、保険料チェック
- 給与明細、源泉徴収票のWEB化

社員研修・セミナー講師
社員研修は7つの研修に対応しております。
コンテンツ例)「持ち味・承認・セルフケア・パワハラ予防・ハラスメント基礎・労務管理・マナー」
その他、お客様のご要望に合わせてご対応させていただきます。詳細はこちらをご確認ください。

助成金
お話の中で、お客様にあった助成金をご提案いたします。
例)両立支援助成金、業務改善助成金、キャリアアップ助成金 等
助成金一部情報(令和7年4月時点)

有料職業紹介・派遣事業許可申請
有料職業紹介・派遣事業許可の取得をご支援します。
・許可申請書類の作成、提出
・申請後の調査・労働局からの問い合わせ対応等
※現在、こちらの許可申請にあたっては香川県と広島県の企業様のみ受付をしております。