【速報】チャンス到来!持続化補助金でピンチをチャンスに変えよう!

皆さん、こんにちは!中小企業を応援する社会保険労務士の荒井です。

今日は、小規模事業者さんにとって、とってもお得な情報をお届けします。なんと、「小規模事業者持続化補助金」の公募要領の公開が3月4日から始まりました。

創業型と通常枠の申請受付の開始は5月1日です。締め切りは6月13日となります。

小規模事業者持続化補助金って何?

「小規模事業者持続化補助金」とは、中小企業庁が、地域の雇用や産業を支える小規模事業者さんを応援するために用意した制度です。簡単に言うと、**「新しいことにチャレンジしたいけど、資金がちょっと足りない…」**という時に、国がお金を援助してくれます。

どんな人が対象になるの?

この補助金を受けられるのは、従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の小規模事業者さんです。

「うちみたいな小さなお店でも大丈夫かな?」と思った方、ぜひチェックしてみてください!

今回の補助金は3種類!

今回の補助金は、大きく分けて3つの種類があります。

  • 通常枠:販路開拓など、一般的な事業のステップアップを応援!
  • 創業型:創業して間もない事業者さんを応援!
  • 災害支援枠:能登半島地震や奥能登豪雨で被害を受けた事業者さんの事業再建を応援!

申請方法・お問い合わせ先

「詳しく知りたい!」「申請してみたい!」と思った方は、以下のホームページをチェックしてみてください。

また、3月17日から補助金事務局のコールセンターが開設されました。分からないことがあれば、気軽に問い合わせてみましょう。

下記、問い合わせ先になります。

補助金事務局コールセンター<一般型・通常枠>

電話番号:03-6634-9307(商工会議所地区 補助金事務局)
受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、年末年始除く)

補助金事務局コールセンター<創業型>

電話番号:03-6739-3890 ((商工会議所地区 補助金事務局)
受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、年末年始除く)

補助金事務局コールセンター<災害支援枠>

03-6634-5798  土日祝日、年末年始の休業日を除きます。

受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00

まとめ

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者さんが新たな一歩を踏み出すための、心強い味方です。このチャンスを活かして、あなたのビジネスをさらに発展させていきましょう!